2024年11月27日
エアコン2台・照明2台更新工事(②照明2台更新工事の内容)
こんにちは!
続いて前回のお客様宅での施工内容で、ご紹介できなかった照明2台の更新工事について綴ろうと思います
照明は、屋外に設置するもので1台目:駐車場を照らすための庭側の屋外照明、2台目:玄関部を照らす屋外照明の2台となります
まずは、1台目の照明について紹介いたします
更新前はこちら
写真中央にある照明が今回更新を行う1台となっています
取付されている箇所は、通常は手が届かない高所になっているので、脚立を使って高所作業にて作業を進めます
今回新しい照明に採用されたものはODELIC製品です
デザインのバリエーションが多く、こちらのお客様が選ばれた玄関灯の照明もとてもデザイン性の高いおしゃれな照明でした
撤去した後は、新しい照明を実際に取付していきました
取付作業中の写真
撤去した1台目の既設照明はこのようになっています
一番大きな丸みのある白いガラス部は先ほど、更新前の写真にあったものです
その他は、内部にありますので普段はこの表面に隠れて実際には見えない箇所となっています。
こうして撤去後写真で見てみると、ランプ等色がくすんでいたり、ボロボロになっている箇所が目に見えてわかるような状態になっていて、経年の消耗が見て取れます
左上の黒い部品箇所には、黄色っぽくなったものが見えるのが分かりますでしょうか
これは、「コーキング」といって、充填剤になります。
コーキング剤も、寿命があり、屋外に長期間さらされていると、ひび割れてきたり、写真のように色が変化したりして本来の役割があまり果たせなくなってしまいます
ですので今回更新するにあたって、新しい照明にもコーキングを追加して補修を行っております
工程を経て、1台目の更新後の状態がこちら
照明を点灯するとこのようになります
更新前は丸みのある照明でしたが、今回は立方体のタイプの照明です
センサー付きですので、点灯するまでの感度を調整しました
1台目の照明は、庭側に取付されていますが、夜には庭部分の他に駐車場を照らす照明ですので、駐車の際に車が近づいたタイミングで自動で点灯するように調整しています
微調整の途中では、家の前に車が通りがかるたびに反応して何度もパッと点灯しており、点灯する必要のない場合にも過剰に反応していました
感度を下げながら点灯するのが駐車時のタイミングに合うように2人でパターンを試して調整しました
これで夜間時の真っ暗な中でも、駐車時に点灯して周囲を見渡しながら車を停められるようになったと思います
次は、2台目の玄関灯の更新内容を紹介いたします
更新前の照明がこちら
こちらの更新前である、既設照明もかわいらしい洋風デザインです
最初に撤去を行います
撤去後の写真
撤去した照明はこのようになっています
写真を見てもパーツのどれもデザイン性があって、アンティーク調の雰囲気があって個人的に好きな形だなと思いました
こちらも近くでみると腐食が起きているような状態で、表面の色味が変わってしまっているのが分かるかと思います
こちらも新しい照明へと取替作業を行っていきます
取替作業中の様子
完成後は隠れてしまうこちらの照明の中身はこのようになっています
照明全体がゴールドの色味でランプがロウソクの火みたいな形をした、とてもかわいいデザインなのが印象的でした
ここから最終の仕上げをして更新後の照明が下の写真になります
以前の照明もおしゃれでしたが、今回の更新した照明も洋風でガラスの反射が綺麗なデザインです
作業時は昼間で周囲がとても明るいので伝わりづらいですが、点灯すると、このような感じに照らしてくれます
点灯後の様子
暖色系の光と、照明デザイン本来のゴールドの色味が調和して反射されていて、こちら1つでもご自宅の雰囲気が変わったように見えました
点灯確認後に、1つ目と同様に感度の調整を行いました
複数のモードがあり、どういった条件で点灯されるか選べるようになっています
こちらは、説明書にも分かりやすく記載されているので、後からモードの変更をしたい際にはご自身でも簡単に変更できるようになっています
2台それぞれ更新を行って、点灯や感度も調整できたので工事はこれで完了となります
今回で新しくなったエアコンと照明がお客様のもとで長く使われてくれると嬉しいなと思います
前回のブログから続きましたが、これで1件の施工内容のご紹介は以上となります
この度は弊社へご依頼いただきありがとうございます
弊社では、現場調査を行った際にお客様に内容をお伝えして、どのような工事内容がおすすめか相談してご希望に添える形で提供できるよう努めております
どういった機種がいいかわからない、どんな内容で依頼したらいいのかわからないといった心配事も問題ございません
何かご依頼を検討中の方がいましたらぜひお気軽にご相談くださいませ
お問い合わせはこちら!
有限会社システム光
TEL:098-880-9536
MAIL:system-hikari@hotmail.co.jp
HP:https://www.system-hikari.co.jp/
また、今回弊社で新しくLINEの公式アカウントを開設いたしました
直接現場調査に立ち会う必要なく、「オンライン調査」でさくっと簡単に御見積やご相談が可能です
ですので、内容だけ聞きたいといった方や、現場調査までしなくても内容だけで御見積を依頼したい方、平日が多忙で時間の調整が厳しい方におすすめです
弊社の公式ラインのお友達追加からオンライン調査が可能です
弊社公式LINE
①リンク先からの追加
https://lin.ee/vjNeY2J
②QRコードからの追加
他にも、公式ホームページサイトからもご案内していますのでどちらからでもお友達追加が可能です
ホームページリンク先
https://www.system-hikari.co.jp/
この機会に、追加からでもお試しいただけるとうれしいです
それではまた~
プロフィール
(有)システム光
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
ArtLink Co.,Ltd. / 南城市大里新築電気工事 完工
代表戸締り役! / 単相三線式切替工事!
(有)システム光 / 雷&ヤモリ対策!
浅野誠 / 雷&ヤモリ対策!
(有)システム光 / マヌカハニー
ブログ内検索
QRコード
アクセスカウンタ