てぃーだブログ › 有限会社システム光 公式ブログ › エコキュート(EQ) › 施工事例 › エコキュート更新・部品取替工事

2024年07月03日

エコキュート更新・部品取替工事



こんにちは!

今回は以前、EQが運転しない😵という不具合からご依頼いただいた内容について紹介しようと思います🙌

主な工事の内容はヒートポンプの更新を行ってそれから修理をしました🙇‍♂️



お客様によると、突然お湯が出なくなって運転不可状態になったということで、現場調査で確認したところこちらのエコキュートは設置から年数が経っており更新時期を迎えていました💁‍♀️




現場調査段階ではダイキン製品が出しているエラーコードが表示されておらず具体的なエラー内容はわかりませんでしたが、状況や製品の状態から、更新が必要と判断しました🙅‍♂️

タンク部分は状態から貯湯機能には問題なく、基板等の部位が可能性ありといった内容です✅
不具合を起こしている原因となる箇所は、エラーが複数あると更新後まで確定できません⚠


ですので、心臓部分であるヒートポンプを更新して状態をしっかり確認を行う必要があります☝




更新前エコキュート(既設)

エコキュート更新・部品取替工事

エコキュート更新・部品取替工事




写真から、エコキュートがぴったり設置されている状態なのがわかるかと思います🔍

この広さだと、既設エコキュートの撤去・更新エコキュートの搬入は人が行いますので、必要なスペースを確保するのが難しく注意しながら慎重に運ばなければいけません💭




まず最初に、作業周辺の養生を行います!

そして既設エコキュートの撤去から進めました👈

エコキュート更新・部品取替工事



腐食沖縄では避けられない塩害による錆が多く、動かすたびにポロポロ落ちてしまうので運び出す際に、ブルーシートで覆って運んでいきました💨




既設エコキュートを運んでいるところ

エコキュート更新・部品取替工事





そして今回更新する、ヒートポンプがこちら⬇

エコキュート更新・部品取替工事



このヒートポンプもぶつけたり、お客様のご自宅内を傷つけないよう慎重に運んでいきました❕


エコキュート更新・部品取替工事




設置作業を進めて、しっかり繋げて運転できるように施工を行います☑


エコキュート更新・部品取替工事



排水におかしい点がないか確認しているところ🔽

エコキュート更新・部品取替工事





そして試運転を行うためにエコキュートの運転の確認をしたところ、

エラーコードの表示をここで見ることができました🙌

ヒートポンプが新しくなったことで、表示できていなかったエラーが正しく認識できるようになっています👏

エコキュート更新・部品取替工事


写真の中にある【H-92】というものがダイキンエラーコードになります☝

H-92 の表示は、
ダイキン公式サイトのエラーコード一覧記載の内容によると

🔽
🔽

内容:貯湯タンクの缶体温度が高温を検知したため、停止しています。


予想されるエラーの詳細
・缶体サーミスタの不具合
・出湯サーミスタの不具合
・貯湯ユニットのプリント基板の不具合









上記の内容から、温度感知に関する機能が不具合を起こしている可能性が高いです💬

ですので、サーミスタと呼ばれる部品を新しく替えることで不具合が解消されます。

これで、今回の場合の原因が割り出せる様になりました✨



このように部分更新・修理の場合だと沢山の部品があるので見ただけでは、検討や予測することはできても具体的にその該当箇所をピンポイントで探し出すことはできません😵




エコキュートだと、その故障の原因は
タンク・ヒートポンプのどちらが❔
その中のどこに❔
箇所のその部品が❔
といったように細分化されたそのエラー箇所を割り出すためにエラーコードを参考にしています🙇‍♂️




今回はヒートポンプを更新するまでそのエラーコードの表示ができませんでした💭




なので、更新した時にちゃんと表示ができたのでここから確認して、このサーミスタを用意した後に残りの作業を行いました!


エコキュート更新・部品取替工事






こちらは、全部の取替になりますので全て線の処理をしっかり行っている状態の写真です🔽

エコキュート更新・部品取替工事

エコキュート更新・部品取替工事






サーミスタを新しくして、綺麗に繋げるための作業と処理を行っています。取り付けるためにこのようなタイプに適切な「アルミテープ」を使用しております

作業後がこちら🔽

エコキュート更新・部品取替工事




この後の運転確認では、正常に稼働ができており問題なく工事を終えることができました🌟

片付けと清掃を行って、お客様に状態を見ていただきながら状態や施工内容を説明して今回の工事は完了となります!🙇‍♂️






今回の様に、一式更新ではなくヒートポンプのみといった一部の更新だと、更新していない機器側はそのままですので、元々どちら側でも起きていた不具合の内ヒートポンプ側は更新により解消して、残ったタンク側で原因が判明することがあります💁‍♂️



また他にも更新後に時間が経って更新していない機器側で新しく不具合が起きる可能性もあります💭


ですので一部更新は、機器が故障するまで無駄なく最後まで利用できて、予算をおさえられるメリットがありますが耐用年数を超えてからはここ数年に不具合が発生するリスクも踏まえた上で、選択する必要があります。✅



一式更新か一部更新かどちらにも利点がございますので、どちらがおすすめなのかその内容や条件によって異なります💬


弊社では、現場調査を行った際にお客様に内容をお伝えして、どのような工事内容がおすすめか相談してご希望に添える形で提供できるよう努めております
🙇‍♀️✨

どういった機種がいいかわからない、どんな内容で依頼したらいいのかわからないといった心配事も問題ございません💭
何かご依頼を検討中の方がいましたらぜひお気軽にご相談くださいませ💫


お問い合わせはこちら!

有限会社システム光 
TEL:098-880-9536
MAIL:system-hikari@hotmail.co.jp
HP:https://www.system-hikari.co.jp/






また、今回弊社で新しくLINEの公式アカウントを開設いたしました🙌



直接現場調査に立ち会う必要なく、「オンライン調査」でさくっと簡単に御見積やご相談が可能です😄


ですので、内容だけ聞きたいといった方や、現場調査までしなくても内容だけで御見積を依頼したい方、平日が多忙で時間の調整が厳しい方におすすめです👏



弊社の公式ラインのお友達追加からオンライン調査が可能です⭕

公式ラインのリンクはこちら🔽


https://lin.ee/gV3NfwR







今回はここまで!😄



それではまた~👋






同じカテゴリー(エコキュート(EQ))の記事

Posted by (有)システム光 at 14:26│Comments(0)エコキュート(EQ)施工事例
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。